人気アイドルグループ「綱の手引き坂46」の特別アンバサダーを務めるタテル(26)は、グループ内で最も賢いメンバー・コノ(24)のクイズ能力を更に高めるべく、1泊2日の富山・金沢旅行に連れ出した。
・旅のルール
百名店を1軒訪問する毎に1問「プレッシャーSTEADY」(略称:プレステ)の問題に挑戦できる。問題毎にその辺にいる人を8人集め、コノとタテル合わせ10人で挑む。3問クリアで金沢を代表する名店の寿司にありつける。
*2024年3月、北陸新幹線敦賀延伸前に繰り広げられた物語です。時系列としては前作『独立戦争・上』より前の出来事となっております。
金沢駅のホームから改札階に降りてみると、電光掲示板には京都経由大阪行きの特急サンダーバードの案内があった。
「新幹線が敦賀まで開通すれば、サンダーバードは金沢まで来なくなる。もう数日で消滅するんだな…」
「タテルさん、涙目になってますよ!そんな悲しいですか?」
「鉄オタからすりゃめっちゃ寂しいんだって。コノは寂しくないのか」
「たしかに地元京都から1本で金沢に行けなくなる、というのはありますけど、金沢は思い出ないので…」
「金沢、初めてか」
「そうなんですよ!だから楽しんでいきましょ!」
「俺も初めてだからな。待ってろ小松弥助!」
金沢の有名観光地はたいてい駅前には無く、兼六園や21世紀美術館に行きたければバスに乗って香林坊まで行く必要がある。色々な場所を巡れるよう、バスの一日乗車券を購入した。路面電車も乗れた富山の一日券、さらには都内のバスの一日券よりも高価格の800円。観光地価格である。
「これが鼓門ですね!」
「思ったより大きいな」
「テレビで観るのと実物では全然違いますからね」
「あ、あのバス香林坊行くかな?」
「もうですか?もっとじっくり見たい…」
「時間ない。どうせ寿司食いに戻って来るから、今は我慢だ」
平日でも満員のバスに揺られること約10分で香林坊に到着。百貨店もある、東京で言えば銀座のようなエリアである。
「能登で地震ありましたけど、金沢は平穏のようですね」
「激震地は半島の先端だからね、根元の金沢は比較的被害は少ない、っとっと!」
「足元気をつけてくださいタテルさん」
「ちょっと地面が割れているようだな。爪痕は各地に残っている」
路地を歩くこと6分、目的の甘味処「つぼみ」に到着した。観光地の百名店と雖も、平日の午前中であるためか先客はゼロであった。
「名物はくずきりですかね」
「みたいだね。なんか『つぼみのいちご』っていうのが気になる。俺そこまで苺好きじゃないのになんかそそられる」
「じゃあくずきりといちごのセットにしましょうか」
「そうしよう」
くずきりが来るまでの間、客のいない甘味処でのんびりする2人。
「なんか良いよね。東京とは違った落ち着きを感じる」
「京都に近い雰囲気ありますね」
「新鮮だな。コノってさ、くずきりはよく食べる?」
「食べないですね。家では作りにくいですし」
「そっか。俺あまりよくわかってないのよ、くずきりの楽しみ方。葛本来の味とかあるのかな?」
「意識はしないですね…」
そうこうしているうちにくずきりがやってきた。何もつけずに食べてみる。とにかく水分量が多いが、その中で最後に仄かな甘味を覚える。
しかし蜜をつけると蜜の味がoverwhelmしてしまう。蕎麦のように、どっぷり蜜につけるのではなく軽くつけて手繰り上げるのがベストなのかもしれない。
「苺も綺麗ですね。あんこもよく絡んで美味しいです」
「小さな椀に苺を1粒だけ載せる。風流だね、余計美味しく感じる」
ゆっくりしていると後客が2組やってきた。席には余裕があるはずなのに、どこか窮屈さを覚える2人。
「時間無いね、早く21世紀美術館行こうか」
「タテルさん、美術館は月曜定休ですよ」
「マジ⁈」
「でも屋外にも少し展示物があるみたいです。人も集められそうですし、行ってみましょう」
休館日であっても、美術館の内部の様子は少し窺える。屋外の広場も開放されていて、”Colour activity house”(2010, Ólafur Elíasson)は特に印象的である。
〽︎どんな悲しみだって そっと包み込んでしまうよ…
「うぅ…ダメだこの曲、いっつも泣けてくる」
「俺も大好きだ。虹を見る度頭の中に流れてくる」
「現代アートは面白いですよね。受け取り手自身が自由に解釈を考えられる」
「色の交じり、光の射し方、枠線の入り方…何を意味するのか。あ、でもクイズやらないと」
「そうでしたそうでした!お寿司が懸かっているんでした」
広場にいた人達を集め、すぐ側にある兼六園への入場料を還元するという特典と引き換えにクイズに協力してもらう。寿司へリーチをかけているため、誤答1回で即終了(失敗)となる難問が出題される。
2択問題 次の漢字の正しい読みを選びなさい。
(最初から公開されているのは①の問題のみ。その他は番号を指定すると同時に公開される。一度番号を指定したら、その人はその問題を解かなければならない)
①西瓜 かぼちゃorすいか
②肥る ふとるorやせる
③欄間 らんかんorらんま
④墺太利 オーストラリアorオーストリア
⑤一家言 いっかげんorいっかごん
⑥土瀝青 アスファルトorコンクリート
⑦準える ととのえるorなぞらえる
⑧花椰菜 ブロッコリーorカリフラワー
⑨杜鵑 ときorほととぎす
⑩窈い あいくるしいorおくぶかい
「これは楽勝。かぼちゃは南」
「肥満の肥、だからこっちだよね」
「『らんかん』の『かん』は『干す』だよね」
他を出し抜こうとしない従順な協力者達は①から順番に答えていく。
「オーストラリアだったら『豪』という字が入るはず。やった!」
「間違えやすいっていうけど、私は『げん』しか考えられない。よしよし」
⑥以降はかなりの難問。どうしても勘頼りになってしまう解答者達。それでも何とか正解を重ねていき、順番はコノに回った。
(⑥〜⑧の答えは順に アスファルト、なぞらえる、カリフラワー)
「ときかほととぎすか…全然わからないよ〜」
「(どちらも漢字表記が複数ある鳥…悩ましいよね)」声に出さずとも同情するタテル。
「『杜』は『と』って読めるよね、だから『とき』で!」
不正解。3問目のクリアを勝ち取ることは出来なかった。
「落ち込むなコノ、俺だって正解できた保証は無い」
「タテルさん、10番やってみますか?」スタッフが持ちかける。
「一青窈さんの字だ。わかんねぇよ。でもイメージ的に『おくぶかい』かな」
「タテルさん、正解です!」
「私さえできていれば…」啼泣するコノ。
「何でこういう2択は当てちゃうんだ俺…」
「本当にごめんなさい!消えてなくなりたいです…」
かける言葉が見つからないタテル。極上寿司を食べることは叶わず、金沢の真ん中で、2人は路頭に迷ってしまった。
NEXT