人気アイドルグループ「綱の手引き坂46」の特別アンバサダーを務めるタテル(26)は、グループ内で最も賢いメンバー・コノ(24)のクイズ能力を更に高めるべく、1泊2日の富山・金沢旅行に連れ出した。
*2024年3月、北陸新幹線敦賀延伸前に繰り広げられた物語です。時系列としては前作『独立戦争・上』より前の出来事となっております。
小松弥助でのご褒美を満喫した2人。帰りの新幹線は18時ちょっと前の出発であったため、バスに乗って観光を続けることにした。
「タテルさん、私気になる場所がありまして。ひがし茶屋街は有名ですけど、にし茶屋街もあるとは知らなかったです」
「俺も気になってた。ついでに言うとその中にある甘納豆の店が気になる。よし、行ってみようか」
金沢駅からバスで約15分、広小路バス停がにし茶屋街の最寄りである。近くには昨晩の天ぷら屋の店員から面白かったと聞いていた忍者寺もあるのだが、予約をしていなかったため訪れることはできなかった。
「これが茶屋街ですね!風情があって落ち着きます」
「ひがし茶屋街と比べて観光客も少ないからゆったりできるね。あ、これが甘納豆の店だ」
〽︎つーかーまえーていてねー いーつーまでーふぉーーーーー!
寿司を食べ上機嫌のタテルとコノは甘納豆かわむらに入店する。1階は物販コーナーで、2階にイートイン席がある。平日の夕刻近い時間であったが常時7割程の席の埋まりをキープする人気店である。
「私これ気になります、かわむらプレート」
「おぉすごそう。多種多様な甘納豆の食べ比べか」
「京都府民としては見逃せませんね」
「俺もそれにする。素朴なものが良いんだよね」
「この北陸旅を通して、私クイズにどハマりしました。クイズハイに入ってます」
「クイズハイ、いいねぇ。スタッフさん、まだ問題残ってます?」
「そう言うと思いまして、プレステ名物○×クイズ、用意してあります。せっかくだから2人でタイマン勝負してみません?」
「タイマンか。燃えるね」
「勝ってみせますよ!」
3番勝負で行います。交互に○×クイズが出題され、先に間違えた方が負け。ただ先攻が間違えた場合、後攻も間違えればクイズは続行です。ジャンルは日本史、世界史、日本地理、世界地理、政治経済、慣用句、四字熟語からお選びください。
「コノ、先攻後攻どっちが気楽?」
「後攻ですかね。先攻でミスするとハラハラしてしまいそうで」
「コノには伸び伸びやって欲しいから、俺は先攻にするね」
「ありがとうございます!」
ジャンル選択権はじゃんけんで決定し、1戦目はタテルが選ぶことになった。
「じゃあ俺の得意ジャンル『日本地理』でお願いします!」
①-1 法隆寺は奈良県にある
「簡単ですね、○です」
①-2 琵琶湖は佐賀県にある
「滋賀県だから×ですね」
「滋賀と佐賀は似てるからね、もっと滑舌良く喋ろう」
②-1 東京都にある区の数は全部で22区である
「×です。足立区を抜かないでください」
②-2 佐渡島は日本海に浮かぶ島である
「えーっと、いいんだよね…○」
③-1 輪島塗は福井県の伝統工芸品である
「ご当所問題じゃん。正しくは石川県だから×!」
③-2 長崎県に新幹線は通っていない
「通っていないよね…だから…○」
勝負あり。第1戦はタテルの勝利である。
「通ってるんだ…」
「西九州新幹線。現時点で最も新しい新幹線だよ」
「ニュースでやってたじゃん!恥ずかしいミスですね…」
「まあ地理が苦手な人はとことん苦手だからね。色々旅して経験積んでいこう」
いよいよかわむらプレートの登場。14種類の菓子にアイスと飲み物のついた豪華なセットに目を輝かせる2人。
溶けるといけないのでアイスから食べる。黒豆との相性を考え控えめな味のアイスである。
「もっと面白い問題待ち構えていましたよね?早く終わらせてしまってごめんなさい」
「まあたしかに楽しみたかったところはある。問題って何問用意してました?」
「各々10問ずつ、合わせて20問ですね」
「コノの勉強ついでに何問か出してください」
⑤-1 東京都に世界遺産はある
「さすがの私でもこれはわかります。○です」
「お見事。小笠原諸島が単独で、『ル・コルビュジエの建築作品』の構成資産として国立西洋美術館も登録されている」
⑦-2 本州最南端は房総半島にある
「俺はわかる。コノ、どう思う?」
「千葉は結構南だから、○?」
「残念、紀伊半島の潮岬の方が南です」
⑨-1 鳥取県の人口は世田谷区の人口よりも少ない
「さすがに×かと思います」
「引っかかった。何なら俺の地元足立区よりも少ないぞ」
⑨-2 世界遺産「古都京都の文化財」の構成資産は全て京都府内にある
「これは自信あります!比叡山延暦寺もあるので×ですね」
「お見事。京都出身だと強いね」
最後に用意していた問題は2人各々解答してみる。
⑩-2 海に面していない日本の都道府県のうち、海に面している都道府県とすら隣接していない都道府県がある
「簡単に言えば『二重内陸県は日本にあるか』ってことね」
「えぇ、どうだろう?」
2人とも×で答えが揃った。これは御名答。
「狭い島国だもん。さすがにないよね」
「面白いですね○×問題。でも外すと悔しい!次は負けませんからね!」
良い温度加減になったところでセットのドリンクを味わう。タテルは三色豆茶にした。豆の香ばしさが光る元気の出る味。急須の中に入った豆も食べられるということだが、調子に乗って食べると腹が膨れるので注意したい。
2戦目は先程負けたコノがジャンルを選択する。
「私漢検2級猛勉強しましたからね。その時対策した四字熟語なら自信あります!」
「良いの選ぶなぁ。難しいんだよこれ…」
先攻後攻は変わらず、2戦目が始まる。
①-1 「百発百中」とは計画や狙いが全て的中することである
①-2 「一石二鳥」とは1回起こったことがまた起こることである
②-1 「承認欲求」とは他人から自分のことを認めてもらいたい欲望のことである
②-2 「自業自得」とは自分がした行いの報いを受けることである
③-1 「酒池肉林」とは自然を破壊して文明を作ることである
「歴史の授業でやった。酒と女に溺れる宴会のことだから×。よっしゃ!」
「タテルさんに最もお似合いの四字熟語ですね」
「どういうことだよ!」
③-2 「八面六臂」とは多方面で活躍することである
④-1 「晴耕雨読」とは田舎で平穏に暮らすことである
④-2 「一朝一夕」とは短い時間のことである
⑤-1 「海千山千」とはこの世に存在する全ての物のことである
「大丈夫ですね、○!…ウソッ、違う⁈」
「タテルさん、やっちまいましたね」にやけるコノ。
⑤-2 「三三五五」とは何度も同じ動作をすることである
「三三五五集まる、とか言うから、『各々』という意味だと思う。×にします」
勝負あり。2戦目はコノが勝利した。
「タテルさん、『森羅万象』と混同しましたね」
「あそっか。海千山千ってどういう意味だっけ?」
「経験が豊富、っていう意味だったと思います」
「四字熟語や慣用句はからきしだな。こういう言葉使う人、知識ひけらかしたいだけでウザいと思うからさ」
「そんなこと言わないであげてください。適度に使えばいいじゃないですか、意味がわかると面白いですよ」
「だよね。じゃあコノだけ後半の問題全部やってみる?」
「やってみましょう!」
⑥-2 「深山幽谷」とは神々の宿る自然のことである
「人が立ち入りにくいくらい深い自然のことだから×ですね」
⑦-2 「換骨奪胎」とは既存の作品に独自性を加えて自分の作品にすることである
⑧-2 「虚心坦懐」とは先入観を持たない素直な心のことである
「漢検で勉強しました、どちらも○です!」
⑨-2 「羊頭狗肉」とは外面だけが立派で中身が伴わないことである
「故事成語の授業思い出して…○だったかな」
⑩-2 「切歯扼腕」とは自分を犠牲にして誰かのために尽くすことである
「全然わからない。そう言われるとそうっぽいけど、本当は違う気がする。だから×で!」
「コノ、なんと全問正解!」
「ウソ⁈やった!」
「ハワイ旅行プレゼントしたいくらいだ」
「じゃあください!」
「そ、それは…」
「へへっ、冗談ですよ。お陰で自信が湧いてきました。さっきまでの弱気な私と、おさらばできそうです」
漸く食べ比べプレートに着手する2人。左上の羊羹はベリー味とメープルシロップ味。メープルシロップ味の方がキャピキャピしていて印象に残る。
タテルが最も感心したのは隣の州浜。飾り気の無い大豆本来の香りはまさしく極上のきなこ飴を演出する。
一方で金時芋や栗はアイデンティティを感じにくい。小さめサイズに切って中にある個性を表に出してから味わうのが正解なんだろうか。
本題の甘納豆に関しては、味の比較は難しかった。学童のおやつで出てきても選ばず、豆をさん付けで呼ぶことなどしないタテルには美味しければそれで良いのである。
「カシューナッツも美味しいね、ウイスキーのツマミにうってつけだ」
「洒落てますね。ウイスキーなんて飲んだことないです私」
「お酒は飲まない?」
「飲まないようにしています。家系的には強いはずなんですけど」
「真面目だな。もっとテキーラとか飲めばいいのに」
「テキーラはさすがに強すぎました」
「飲んだことはあるのね」
最終決戦が始まる。先攻は引き続きタテル。ジャンルはくじ引きで決めることになり、結果「世界史」が選ばれた。
「歴史も弱いんだよな俺」
「私もですよ」
「お互い理系だからね。どうなるかわからんぞこの勝負」
①-1 ナポレオンはフランスの皇帝である
①-2 エリザベス2世はイギリスの女王である
②-1 東方見聞録はヴァスコ・ダ・ガマの旅行記である
②-2 「三国志」の「三国」とは魏・晋・蜀である
③-1 電話を発明したのはエジソンである
③-2 昆虫記を記したのはファーブルである
④-1 メソポタミア文明はイラワジ川沿岸で栄えた文明である
④-2 インドはかつてイギリスの植民地であった
⑤-1 ニュートンはアメリカの物理学者である
⑤-2 絵画『落穂拾い』を描いたのはモネである
順調に前半パートをクリアする2人。
「ニュートンは迷ったけど、まあそんな難しくはないね」
「ここからですね、ワクワクしてます!」
⑥-1 三権分立を提唱したのはモンテスキューである
⑥-2 唐は隋より前の王朝である
⑦-1 アウシュヴィッツ強制収容所は現在のドイツにあった
「これはポーランドです。×」
⑦-2 チャウシェスクが独裁政治を敷いた国はブルガリアである
「東欧だよね。あの辺なんか色々あって混乱するけど、ブルガリアじゃない気がするから×!良かった…」
⑧-1 クロアチアは旧ユーゴスラヴィアの構成国である
「ビミョーだなこれ!確かにクロアチアはユーゴスラヴィアのエリアにありそうだけど違う気がしてきた。×で!」
不正解。コノが勝利に王手をかける。
「やっぱ迷うとダメね!これだから2択は嫌」
⑧-2 エベレスト人類初登頂は第二次世界大戦より後の出来事である
「本で読んだ気がします。エベレスト初登頂は確か1950年代だから○!」
大正解。○×タイマン対決はコノが制した。
「お見事だよコノ」
「巡り合わせが良かったです。⑧の問題、もし先攻後攻逆だったらどうなっていたかわかりませんからね」
「クイズの世界にタラレバは無いよ。俺は潔く負けを認める。そしてコノは立派なクイズスターになれたと思うよ」
「ありがとうございます…」
「クイズの道は失敗と非難の連続だ。俺だって完璧じゃないしきっと誰かに嘲笑われるだろう。それでも動じることなく人は問い人は答える。そうして蓄積された知識は人生の糧となる」
感極まるコノ。
「2日間こうしてクイズしながら旅できて楽しかった。そして改めて、コノと一緒で良かったと思ってる。今後も2人でクイズやりたいね」
「最強のクイズアイドル目指します!」
「応援するぜ」
勝負に負けたタテルは、メンバーへの土産として甘納豆を自腹で購入する。タテルは州浜だけ買いたかったが、単品のものが見当たらずがっかりした。
帰りの新幹線、クイズで頭を使い過ぎた2人は熟睡していた。
「タテルさんは上野で降りるんですよね」
「いや、東京駅まで行くよ。実はコノに伝えたいことがあって」
向かった先はニホン放送。コノは「オールナイトニホン」の月一レギュラーを務めていた。
「クイズ頑張ってくれたご褒美に、嬉しいお知らせがあります!」
「え⁈何だろう…」
「4月より、月曜24時台の週一レギュラーを担当してもらいます!」
「ホントですか⁈嬉しい…」
「泣いて良いぞ。涙涸れるまで喜び噛み締めろ」
「週一でラジオ番組やるの夢で…だから本当に嬉しいです」
「ラジオスターにもなれるチャンスだ。これからのコノはラジオスター兼クイズスターだ」
「伊集院光さんみたいですね。憧れます」
「太る必要は無いからね」
「安心してください。節制はしますからね」
「やっぱり頼もしいや。コノならできる、絶対」
そう言うタテルの目にも、光るものがあった。
—完—